000新着STAFF blog

2014年6月21日 土曜日

銀座丸ノ内の美容室relian銀座⁂中尾⁂ベージュカラー☆

pic20140621095839_1.jpg
銀座丸ノ内の美容室relian銀座⁂中尾⁂ベージュカラー☆


夏にオススメベージュカラー☆

今回担当させて頂いたお客様ー☆


ツヤベージュカラー☆

ヘアスタイルに柔らかさや、明るさを出してくれるベージュカラーに、
小さじ一杯程度のヴァイオレットをトッピング♪


さらに、relianオススメのオリジナルトリートメント、ラクリストリートメントを同時施術☆

しっかりドライヤーで乾かす事で、見た目もツヤツヤ、触ってもサラサラに(≧∇≦)


紫外線や、湿気などでダメージしてしまいやすいこの時期にもオススメカラーです♬


中尾俊也でした、宜しくどうぞ☆
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2014年6月21日 土曜日

銀座有楽町の美容室relian銀座⁂中尾⁂ボブスタイル☆

pic20140621095616_1.jpg

pic20140621095617_2.jpg
銀座有楽町の美容室relian銀座⁂中尾⁂ボブスタイル☆


季節の変わり目はスタイルの変わり目♪

relian銀座でもスタイルチェンジのお客様にも沢山ご来店して頂いてます♬

今回担当させて頂いたお客様ー☆


セミロングスタイルをボブスタイルにチェンジ☆


でもボブスタイル、セットとか大変なのでは。。、

そんな方には最初は少し重ためのボブスタイルがオススメですよ♪

まとまりやすく、でも夏に向けて量感はとりのぞけば、スタイリングも楽々に☆


久々のスタイルチェンジのお客様にもオススメですよ♪♬



本日もお客様の笑顔で溢れる様に☆

中尾俊也でした、宜しくどうぞ☆
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2014年6月21日 土曜日

銀座日比谷のサロンrelian銀座⁂中尾⁂ショートボブ☆

pic20140621095429_1.jpg
銀座日比谷のサロンrelian銀座⁂中尾⁂ショートボブ☆


シーズンを問わず人気のボブスタイル♪
夏に向けてショートスタイルのお客様も増えてきました♬


今回担当させて頂いたお客様ー♪

首元は襟足ギリギリに、
顔周りもアゴと唇の間位の長ささに。


風になびく様な軽やかショートボブスタイル☆★☆



中尾俊也でした、宜しくどうぞ☆
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2014年6月21日 土曜日

銀座日比谷のサロンrelian銀座⁂中尾⁂ラクリストリートメント☆

pic20140621095259_1.jpg
銀座日比谷のサロンrelian銀座⁂中尾⁂ラクリストリートメント☆

今、大人気のrelianオリジナルトリートメント、


ラクリストリートメント☆


ロング、ミディアム、ボブなど、色々な長さのお客様にもオススメです☆


アミノ酸ベースの3stepトリートメント。
この時期、パサつきや乾燥が気になる方もおおいのでは?

アミノ酸は肌や髪の毛に水分補給もしてくれますので、ヘアスタイルにみずみずしさも与えてくれますよー☆


ヘアスタイルがダメージしやすいこの時期、

是非一度、relianで試して下さいね☆


中尾俊也でした、宜しくどうぞ☆
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2014年6月21日 土曜日

表参道の美容室relian横山秀治☆抜け毛について

表参道の美容室relian横山秀治☆抜け毛について

最近よくお客様から
「抜け毛が増えてる気がするんだけど(;_;)」
って相談をうけます!

これについて簡単に説明をするとヘアサイクルの周期で

成長する時期→成長が止まってる時期→抜け落ちる時期
が髪の一本一本にそれぞれあります

この抜け落ちるのが多くなった時抜け毛が増えたと感じる場合が多いです!

また湿気や高温の時期は抜けやすいとも言われているので特に今の梅雨から夏にかけては気になる方が多いのではないかとおもいます!

ただ安心してくださいと、人間は健康な人で毎日50本〜120本ぐらいの髪が抜けています


そしてその大半がシャンプー時、ドライヤー時に抜けるようです

髪が長い人がよく気にしていますが、短い人と比べて長い分目立つので心配かもしれませんが、100本くらいなら正常なので余計な心配はいりません(^^)

逆に心配がストレスになって頭皮に良くないからあまり考えない方がよいと思います!

抜けても生えてきますし!
もしそれでも気になるようでしたら頭皮用化粧水、育毛剤などでヘッドマッサージをしてケアしていくといいと思います(^^)

ただ、他にストレス性やホルモンバランスが要因のものもあるので普段より間違いなく多い場合は早めにお医者さんに相談しましょう!

それでわ♪


このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2022年11月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

月別アーカイブ