000新着STAFF blog

2016年11月15日 火曜日

いきなりステーキ

pic20161115080502_1.jpg

pic20161115080502_2.jpg

こんにちは!
relian銀座兼表参道アシスタントの渡辺陸です!



この前銀座店でミーティングの後に同期でいきなりステーキに行きました!


初めて行ったのですがグラム単位で頼むのがすごく新鮮でした( ^ω^ )



ハンバーグとヒレステーキを食べたのですが、ハンバーグは肉汁がたっぷりで、ヒレステーキは脂っこすぎず両方ともペロッと食べれました!笑



普段お肉を食べる機会が減ったので、たまにこうやってたくさん食べると元気が出ました!!




体はお肉を欲していたのかもしれませんね笑


これからも定期的に食べてスタミナをつけていきたいです!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2016年11月14日 月曜日

渋谷のハロウィンへ☆

こんにちは!

relian表参道アシスタントの
山根梨菜です(*^^*)

前々回ハロウィンの記事書きましたが
その続きを書きます!!

ハロウィン仮装営業の後は
同期のゆうも合流して
同期3人で仮装して渋谷へ
行ってきました!!!


念願の渋谷のハロウィンでした♡

ニュースなどでは見たことあったのですが
行ったことなくて行けて嬉しかったです(笑)


とりあえず人が多かった。
とりあえずクオリティー高かった。
とりあえず渋谷鬼アツでした。(笑)


すれ違う人みんな友達感覚で
楽しかったです!!(笑)

写真も沢山撮りましたが
一つだけあげます(*^^*)

みなさんはハロウィンの日
仮装しましたかー?☆

pic20161114220729_1.jpg
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2016年11月14日 月曜日

ブルージュやグレージュは赤みを消すのがポイント☆

pic20161114215615_1.jpg

みなさんこんにちわ!
relian表参道横山秀治です(^^)

今回はカラーブログ☆

先日お客様として来てくれてる地元の友達です!
もともと赤みが強い髪で、前回のカラーから大分たっていたのもあり毛先の方も結構赤みが出てきていました。

今回はグレーやブルー系の寒色になるようにしていきます!
今回もリタッチと毛先はカラーは変えて赤みをコントロールしていきます(^^)

根元から4センチくらいのバー人毛部分はマットにグリーン、ブルーで赤みを打ち消してグレーな色に!

中間から毛先の方はマットがベースにソフトアッシュとブルーを多めに入れていきました!赤みが多い人はマットをベースに、黄色が出やすい人はアッシュをベースにしてこちらも根元同様赤みを調整してしていきます!

もともとが8レベルくらいからのトーンダウンです。
赤みを消す時はトーンダウンにすれば消すことが出来ます!どうしても明るくすると赤みやオレンジさが出やすいので、しっかり赤みが出ないようにしたい場合はトーンダウンがオススメです☆
明るくて赤みのない色を希望の場合は一度14レベルやブリーチなどで色を抜いてからトーンダウンで色を入れると明るくグレーやブルー系のカラーがはいります!
赤みが強い方はご相談ください(^^)
それでわー☆
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2016年11月14日 月曜日

営業後の銀座にて☆

pic20161114215548_1.jpg

pic20161114215548_2.jpg

みなさんこんにちわ(^^)
relian表参道横山秀治です!

先日土曜の銀座店出てからスタイリストの宮原とアシスタントのまほの3人でご飯を食べに行くことに!
宮原ことえみちゃんは同じ中途入社ですが、入ったのも数ヶ月違いでほぼ同期のようなもの。
銀座店のムードメーカーであり、頼れるおねぇさん(笑)
最近良くご飯食べにいっております!

今回はそこに1年目のまほも引き連れいざ銀座の夜へ繰り出します。
行ったのは銀座店の徒歩10秒くらいのご近所さん"すしざんまんい"名前はよく聞きますが、今回横山は初めてはいりました!

軽く飲みながらお寿司を食べて、まぁやっぱりこういう時は基本は仕事の話とかしてますね。
みんなで大量の寿司を食べる食べる

なかなか美容師やってると帰りも遅いので、ゆっくりご飯食べながら話をしたりっていうのが難しいのでたまにこうやって一緒に過ごす時間は貴重です!
まほは技術面や接客面で最近とても成長してるのを感じます!もともと器用なのかと思ってたけどそれは違くて、学生時代のワインディングが優秀だったりするのは恐らくかなりの練習があっての事なんだろうなと思います。
飲み込みは早いけどそれを地道に練習して自分の物にして結果に繋がってるんだろうと。
自分も見習います!
それでわー(^O^)
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2016年11月14日 月曜日

カラーの色落ちを減らすには!

pic20161114215525_1.jpg


みなさんこんにちわ(^^)
relian表参道横山秀治です!

今回はカラーの色落ちを減らす方法!
お気に入りのカラーにして後はどうしても避けては通れないのがカラーの色落ち

通称褪色ですね!

いかにこれを減らせるかは普段のケアにかかっております!

今回はその色落ちを減らして、より色持ちを良くするためのケア方法を考えます☆

まず色が落ちるのは洗ってる時ですね。
洗う時に水に濡れることでキューティクルが開きその時に色が落ちてしまいます。
これは日常生活では避けては通れないのです。
この時に出来る限り褪色を防ぐには熱いお湯を避けること!
出来る限り人肌に近い温度で洗うことにより褪色を抑えることができます☆

冬場はどうしても温度が低いと冷えてしまうので、冷た過ぎは良くないですがなるべく熱いお湯は避けましょう!

後はなるべく早く乾かすこと!
濡れてる時にキューティクルが開くとお伝えしましたが、このままにするとキューティクルが 同士が擦れて痛む原因に!

髪が傷んでいると色が落ちるのも早くなるので注意が必要です!

お風呂上がりはなるべくすぐに髪をかわかしましょう!
ドライヤーもなるべく熱くなりすぎないように風量の多いものをえらびましょう!

カラーの色落ちをゼロには出来ませんが、なるべく抑えるこれらのことを意識してみてください☆

それでわー(^^)
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ