000新着STAFF blog

2016年8月15日 月曜日

縮毛矯正モデルさん☆

pic20160815092929_1.jpg

pic20160815092929_2.jpg

pic20160815092929_3.jpg

こんにちは!!
relian表参道アシスタントの
山根梨菜ですっ!!

この間高校三年生の子が
モデルとしてきてくれましたっ♡

顔周りのクセと
後頭部のクセが気になる
と言うことで、
傷みもきになるもいう
事でしたので全頭、毛先まで
ではなく顔周りしっかりと
クセの強い所だけお薬
つけました!!

ブリーチやカラーした事の無い
髪の毛と言うことで強めのお薬
たっぷりめでぬりました!!

バージン毛はなかなか軟化
しないので軟化の時点で
沢山時間を使ってしまいました。

3時間で仕上げる事はできましたが
カットなしなので2時間半には
仕上げたいですね。

時間配分もしっかり考え
雑にならないようにタイム
しっかり意識してやって
行きたいです!!

仕上がりは顔周りが
しっかり伸ばせていなくて反省点です...

モデルさんには喜んで
頂けたのですが自分的
60点でした...。

もっともっとクオリティあげて
もっとしっかりクオリティ高いものに
していきます。

毎回改善点が見つかるので
もっとこれからも沢山
モデルさんやっていきます!!
このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2016年8月15日 月曜日

エナジードリンク!!

pic20160815092813_1.jpg

こんにちは!
relian銀座兼表参道アシスタントの渡辺陸です!


今日はエナジードリンクについて書きたいと思います!

日頃の疲れを手軽に解消する方法としてエナジードリンクが人気ですよね

ドリンク剤なら飲んだことがあるけれど、エナジードリンクとは何が違うの?という素朴な疑問もありますね。

また名前からしていかにも元気の出そうな飲み物ですが、国内外でエナジードリンクを飲んだ人の死亡事故が発生しているため、ちょっと怖いなと思っている人もいるのではないでしょうか。

人気のエナジードリンクに期待できる効果と飲んでみた結果、なぜ危険な事故が起こってしまうのかをご紹介します。いわゆるドリンク剤とエナジードリンクの違いは、配合されている成分やその量が医薬品または指定医薬部外品のカテゴリーに入るか、清涼飲料水のカテゴリーに入るかの違いによります(>_<)

医薬品や指定医薬部外品であれば、配合される成分の効き目が確かで効能・効果を表示することができますが、清涼飲料水のカテゴリーの場合は配合する成分に規制があります!!

要するに、医薬品や指定医薬部外品に該当するドリンク剤であれば、疲労解消などに客観的な効果があると認められていますが、清涼飲料水や炭酸飲料の場合は、疲労回復などの効果を客観的に認められたものとはいえないということです!!


とにかく疲れたら睡眠をとりましょう。笑



このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2016年8月15日 月曜日

▷縮毛矯正モデル

pic20160815091543_1.jpg

pic20160815091543_2.jpg

pic20160815091543_3.jpg


こんにちは!

relian銀座店アシスタントの藤井茉帆です♪


先日縮毛矯正モデルさんを
やらせていただきました(^ ^)

前回縮毛矯正をかけてから
ずいぶん時間が経ってしまって
根元から中間のうねりが気になる
とのことでした。

まだ1回も染めたことがない
バージン毛だったので
最初の髪の毛を軟らかくする1液は
少し強めに作って、
たっぷりとのせたのですが、
放置の仕方が微妙だったのか
髪の毛の軟化に少し時間が
かかってしまいました。。。

いつも先輩を見ているのに
いざ自分が全てやるとなると
まだまだだなあぁと実感しました。

SDは長い時間ドライヤーを使うので
熱くないように、
でもしっかりと熱を当てて!
目標タイムは30分だったのですが
34分でSDとアイロンができました!

あと少しっ。。。

でも遠くで見ていた先輩からは
速かったじゃんと褒められました(*^^*)


最初のカウンセリングや
薬の選定、放置など
もっとモデルさんをこなして
見極めをしっかりできるようにします。


仕上がりを喜んでいただけたので
良かったと思います(*^^*)

朝早くからありがとうございました!



このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2016年8月15日 月曜日

髪が濡れたまま寝るのがダメなわけ


こんにちは!
いわまです∩^ω^∩



きょうは、、


シャンプーしたあと、濡れたまま寝るのはだめ??
についてです。



答えは、、、、もちろんイェーース!!YESです!

絶対いけません!

たまに、

『ドライヤーの熱の方が髪が傷みそうーだからわたしは自然乾燥派なんです!』

などといった声も聞きますが、、、

これは、大きな間違いなので

シャンプーしたあとはすぐに乾かしましょ!


シャンプー後、タオルで拭いたあとは、
なるべく早い段階ですぐ乾かしましょー!


ちょっと、自然乾燥で時間置いてその後乾かそ〜∩^ω^∩


ってのも、よくないです!笑


髪の毛のキューティクルが損傷してしまう。。

濡れたまま眠ると髪は傷みます。
眠っている間の摩擦により髪の毛の表面のキューティクルが剥がれてしまうのです。

半乾きの洗濯物状態!髪が臭くなっちゃうかも?!

髪の毛が湿った状態だと、頭皮に菌が繁殖してしまい、髪の毛が匂ったり、ぺたついてしまいます。

まさに洗濯物の半乾きとおなじような状態になってしまうんです(*_*)

これは頭皮にもよくないことで、薄毛や抜け毛の原因のひとつにもなります。


せっかく美容室でトリートメントをしても、
お家で乾かさないと、もったいないことになってしまいます。


なかなか長かったり、量が多いと大変ですが、
必ず髪の毛は乾かしましょうねsun


わたしも長いのでまいにち面倒ですが
頑張ります!笑

あぁ。
ダイソンのドライヤー欲しいですね!笑


...conomi



このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

2016年8月15日 月曜日

▷ヘアアレンジ

pic20160815084827_1.jpg


こんにちは!
relian銀座店アシスタントの藤井茉帆です☆


この間銀座店スタイリストのえみさんに
ヘアアレンジをしていただきました!

営業後に「ヘアアレンジしてください」って
いったらパパパッと(°_°)♡

雑誌でこんな感じがいいです!というのは
決めてあったのですが
一瞬で読み取って出来ちゃう...


えみさんかっこいいです!!

今回のポイントは、、、

☆トップの波ウェーブ!
☆おくれ毛!
☆崩してふわふわゆるゆるに!

です♪

トップはアレンジをする前に
ストレートアイロンで波ウェーブを
作っておくとあとで最後に
毛を引き出した時なみなみがでてきて
可愛いそうです♡

あとは結び終わった後
毛束を引き出して少し崩すのですが、
怖がって少ししか引き出さないよりも
思い切って髪の毛を引き出した方が
立体感とか編み込んだ部分の網目が
でてくれてとっても可愛いです♡

ふむふむ、勉強になります!

私もアレンジが好きでよく自分で
ヘアアレンジをしているのですが、
レパートリーが少なくて
いつも同じような感じになってしまいます。。


周りにはヘアアレンジがうまい先輩たちが
たくさんいるので
ヘアアレンジのコツなど
教えていただきたいです(*^^*)


家に帰ってからアレンジをとるのが
本当にもったいなかったです。。。


えみさんありがとうございました(^○^)




このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者 relian | 記事URL

カテゴリ一覧

カレンダー

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別アーカイブ